2009-03-23

納車

ようやく納車です。引っ越し・転入手続きを待っての登録をしてもらったので,大分ディーラーにご面倒をかけました。

社外で購入して取り付けだけお願いしたオーディオもしっかりと組み付けられています。とりあえずディーラーから離れるまでエンストだけはしないようにと注意しながら初ドライブです。

納車直後インプレッション

  • ネット上では「クラッチのつながりが急で,エンストしやすい」という評をよく見かけますが,全くそんなことは感じませんでした。これまで実家のアクセラに乗っていたからマツダの感覚に慣れているのかも知れませんが,アクセラに比べてもかなりなだらかにつながる印象です。「エンストしやすい」というのは,教習以来初めてMTに乗った人の意見なのかも…。
  • ブレーキペダルはずぶずぶと入っていく不思議な感覚。遊びが終わって効き始めるときの踏み応えもほとんど感じられません。ただ,効いてはいるのでブレーキフルードのエア噛みのような不良ではないと思います。まだブレーキの当たりが付いていないからかも知れないので様子を見ます。
  • SPORT標準の本革巻きステアリングのさわり心地が非常によい。要らない装備だと思っていましたが,これはやみつきです。この感覚が新車時だけじゃないと良いなぁ。
  • ギヤシフトの位置はなかなか快適。一説ではステアリングとシフトの位置関係がロードスターと全く同じに配置されているとか。まだ慣れなくてギヤチェンジしようとして左手が空振りしてしまうこともありますが…。ギヤ自体は最初は特に2速の入りが渋かったですが徐々に滑らかになってきたので,慣らしが終了するころにはもっと良くなるでしょう。慣らし中は基本的にダブルクラッチです。
  • やはり同じ1500ccエンジンに重いボディのアクセラからの移行とあって,エンジンに余裕が感じられて運転しやすいです。慣らしが進んで高回転での加速ができるようになるのが楽しみです。
とりあえずディーラーからの帰り道で得た印象といえばこのような感じ。慣らし運転については次回。

0 件のコメント: